Z Notes Blog by Jim Zumwalt
Z Notes Banner
ゲストブロガー  アレクシー・クラル  「トモダチ」の日本に救いの手を

(2011年3月29日)

 今回のゲストブロガーは、オーストラリアの在シドニー米国総領事館のアレクシー・クラルさんです。

ジム


「力を合わせて」

救援物資を届ける米軍と自衛隊

大津波で大破した車(仙台空港)

 3月 11日の地震と津波の発生から3日後、私はシドニーでの通常業務を離れ、日本に戻って来ました。東京の米国大使館が行っている日本への支援活動を応援するためです。日本はアメリカの友人であり、かつて私が留学し、働き、そして妻と出会った地でもあります。

ペットボトルの水を運んで仙台に着いた米軍のC130輸送機

 3月21日、私は米空軍横田基地を飛び立ち、宮城県仙台市に向かいました。私が搭乗したC130輸送機には、ハワイから空輸されたペットボトルの水が大量に積み込まれていました。その1週間前には、押し寄せる大津波で完全に水浸しになった仙台空港の様子を、テレビが映し出していました。その後、米軍の支援で空港の滑走路からがれきが撤去され、同空港への救援物資の空輸が可能になりました。米国国際開発庁の海外災害援助対応チームの専門家と滑走路から駐機場まで歩きました。空港脇のゲートから外に出ると、そこはまるで異次元の世界でした。積み重なる車と流木。しんと静まり返り、真っ暗でした。

 自衛隊と米軍が協力し、大津波の被害を受けた住民のもとへ救援物資を届けています。3月22日には私も日米合同輸送部隊に同行し、県内の石巻市に向かいました。市内は壊滅的な惨状で、筆舌に尽くし難い状況でした。それでもがれきの中で、住民たちはお互いが肩を寄せ合うように支えあっていました。

 市内のある避難所では特に励みになることがありました。1000人ほどの被災者がいるこの避難所は、小学校の教師と市職員、ボランティアが運営していました。到着した輸送トラックから救援物資の積荷を降ろしていると、避難所で働く人たちが笑顔で「水だ!」と歓声を上げながら避難所から出て来ました。それまで飲料水は、1リットルのペットボトルが1家族につき1日2本配給されるだけでした。先生たちの手作りの張り紙には「立ち上がれ! 鹿妻!! 力を合わせて。鹿妻小学校職員一同」とありました。その夜、雪が降る中を輸送トラックが避難所を離れる時には、献身的に働く避難所の人たちが手を振り、おじぎをしてくれました。

がれきの中でボール投げをして遊ぶ子どもたち。人生は続く

 翌日にはルース大使とウィラード太平洋軍司令官が同じ石巻市の渡波(わたのは)小学校を訪れました。この避難所にもおよそ1200人の被災者が収容されています。大使と司令官はこの避難所で、「日本を支える」という米国の決意を直接被災者に伝えましたた。ルース大使とウィラード司令官の石巻市訪問の様子はビデオ映像に納められており、こちらからご覧いただけます。

 また米国による支援活動の詳細は、米国大使館のウェブサイトに掲載されています。

アレクシー・クラル

COMMENTS

今回の未曾有の災害において、貴国の素早い対応と援助に感謝いたします。この場をお借りし、ひとことお礼が言いたくて書かせて頂きました。

 本当にありがとうございます。まだまだ予断を許さない状況が続いております。派遣されました軍の方々のご健康を心配しております。 どうか二次被害のないようお体に気をつけて下さい。

ありがとうごさいます。

アメリカ軍の方の、被災地 救援活動 凄く感謝しています。 あまり 日本のテレビには その活動が出ないのは残念です。今 日本は、原発の問題で 困っています。全然 状況が進みません。アメリカ軍の知識 オペレーションの知恵を貸して下さい。日々 被災地での活動をされてる アメリカ軍の方の健康を お祈りします。

70年前と同じく、この国は再び混乱の中から復興しなければなりません。どうか、貴国政府が日本を再び支配してださい。この国の再興には貴国の協力無しには実現できないと私は考えています。

はじめまして。私は、今回の東海地震の被災者ではありませんが、アメリカ軍の方々の救援の様子をテレビなどで拝見し、我慢できなくてメールしました。

ほんとうにありがとうございます。国境を超えた人間同士の助け合いに感動しました。忘れないです。

救助の為に駆けつけてくださったアメリカ軍の皆様、軍人のご家族の皆様、派遣してくださったアメリカ市民の方々、そしてアメリカ政府の方々に心からお礼を申し上げます。どんなに感謝してもしきれません。一生忘れません。本当に本当に有難う御座います。

Thank you the United States.

拝読しました。
感謝申し上げます。
ルース大使のビデオは何度見てもすばらしく、勇気づけられます。

この度の支援有難う御座います。自分の親戚からお話を聞きまして、親戚含め親族皆さんが感謝しております。本当に、本当に有難う御座います。

How can I say ... Thank you so much for U.S. American citizen's help. Thank you.

お礼の言葉がみつかりません

貴国民の厚情に心より感謝いたします。
一生忘れません。
返信不要。

Thank you very much your support !!
アメリカは日本の頼れる友人です!!震災でも最大、最高の支援をありがとうございます。

初めまして、ジム様。この度の、震災に際しましての貴国の手厚いご支援・励ましなど頂き万感胸に迫るものがあります。  さぞ、現政権に対していらだちなどおありでしょうが、日本国民のひとりとしてご無礼の数々お詫びさせていただきます。  私の個人的な思いですが、同盟国の一員として、いつか貴国に御礼・ご恩返し出来ればと願っています。

私たちは、地震と津波から復興し、福島第一原発の問題を解決しようとする日本政府の取り組みを今後も支援し続けます。

どこにこの思いを書いたら分からないので、こちらに書き込ませて頂きます。本当にこの度は、日本を助けて頂いて本当にありがとうございます、本当にSOSを出している時に、すぐにかけつけて下さって本当に助けて頂いてお礼の言葉が見つからないほど、感謝しています。

このご恩は絶対に忘れません。いつか!いつか!お礼を日本国民としていたいです。

本当にありがとうございます

 このたびの我が国の災害に対する貴国の援助、心より感謝しております。それと同時に同盟国としての心強さを感じずにはいられません。

Embassy of the United States Embassy Main |  U.S. Citizen Services |  Visas |  Policy Issues |  State Department
Contact Us |  Privacy |  Webmaster